受身にならず先手先手で仕事をする。
投稿日 : 2015年6月12日
最終更新日時 : 2015年6月12日
投稿者 : success-take
カテゴリー : 未分類
上司から、この仕事の進捗どうかな。
まだかなー。と言われるときあると思います。
このタイミングで後手になっている状況です。
もしかすると、この仕事は頼まれたけで、やらなくても
何も言ってこないから平気かな。
と思ってるときもあるし、
やらなければいけない。と思いながら日々の仕事に
追われて後回しになってるパターンもあると思います。
この場合、言ってくる人にいわゆるペースを握られている
状況ですね。
忙しいときはあるのは重々承知の上ですが、
あまり良くない状況です。
理想は、逆の立場になることです。
やらなければいけないことは先手先手で手を打っておく。
このディフェンスができているといわゆる7つの習慣でいう
緊急ではないが、本当に重要な仕事をすることができます。
いかにこの仕事をすることができるか!
(成果を出すことができるか。)
これが出世をするうえですごく大切なことになってきます。
相手のペースではなく、自分がペースを握る!
つまり、「まだですか。」聞かれるのではなく。
自分が相手に聞くことができるかどうか。ということです。
最初は大変ですけど、受け身で仕事をせずに先手先手で
仕事をしていくことが出世する上で大事なポイントです。
まずは、上司から催促が来る前にこちらからレスポンス
できるように仕事スピードを上げていくことが必要です。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。