今日は癖について書きます。
皆さんの中にも一つや二つ癖があると思います。
私は、どうやら知らず知らずのうちに指をポキポキと
鳴らしてしまう癖があるようです。
最近、ふとしたことで気がつきました。
これ・・・、ほんとに自分では無意識でやってるのですが、
周囲の人は、意外と気になってるんですよね。
そういう意味では逆も然りです。
自分がそうなのですが、人の癖を一回見つけてしまうと
それが、気になってそこばかりに気をとられてしまいます。
つまり、何が言いたいかというと・・・。
自分の癖・欠点を注意、指摘してくれる人が周りにいると
非常に心強いです。
正直な話、
言われたときはあまり良い気分ではないですけど
指摘してくれることで無意識的にやっていたことを
意識するようになります。
そうすると直すことができます。
直せるものであれば直すにこしたことないですからね。
そして、
自分が上の立場であれば、部下の悪いところは、きちんと
指摘してあげることです。
言わないでおいても何か決定的なことが起こるわけではないですが
最初に書いたとおり、本人は意外と悪気なくやっていることが多いんです。
本人のためにも指摘してあげることが大切です。
指摘するときは、人前ではなく、言い方に少し配慮して
あげることも大事ですね。
そんな私も、指ポキは直さないといけないですね
最後まで読んでいただきありがとうございます。