今日は身だしなみ(小物編)について書きます。
スーツ、ワイシャツを変えて残るは小物です。
実は、『小物』にこだわること。
これが、オシャレな人が実は一番こだわっているところ
だったりするのです。
時々、チラッと見える小物がオシャレだと。
職場の同僚はあの人は細かいところまで気を使ってるんだな。
ときっと目を丸くすることでしょう。
私も小物にこだわることを意識するまでは、
自分でも何か足りないと感じておりました。
小物にこだわること。言ってみればさりげないかっこよさを身につけることで、
第一印象では、スーツ、ワイシャツに目を向けて、そして実際に接していく中で
『小物』で差をつけることができるようになりました。
この、『小物』の差は、小さいようで決定的に差が出てきます。
それでは、私がどの『小物』に気をつけたのか。
それは、3つあります。
財布・時計・鞄ですね。
一つ目は財布です。(王道ですね。)
財布は何かと目につきます。
ここに私は、お金をかけました。
すごくベタですが、今使っているのは、ヴィトンのタイガです。
ブランドでシンプルなもの。これが鉄板です。
私は、今、二つ折りを使用しているのですが、長財布の方が
良いと思っていますので、近々に買い換える予定です。
そして、財布の中が整理整頓されていることも大事です。
レシートでグチャグチャになってないこと。
そして、お札の向きが揃っていること。
お金さんを大事してあげることで金運が上がります。
そしてもう一点、私が意識しているのは、一枚何でも良いので
ゴールドカードを持つことです。
会社の同僚・部下・取引先の方と食事に行ったときにさりげなく
ゴールドカードを出すことで自分の価値を上げることができます。
まとめますと、
・財布にお金をかけること。
・財布の中身を常に意識してきれいにすること。
・ゴールドカードを一枚もつこと。
上記を心がけることで自分は、お金が貯まる人間なのだと、
まだ、お金がないうちから自分を錯覚させることで、無意識の力が
働いてお金に縁が出てくるものです。
そして、出世につながってくるのです。
ちなみに時計はオメガ⇒ロレックス
鞄はポーター⇒フェリージを使用しています。
当時かなり奮発して買いましたが、やはり良いものは長持ち
しますので、長い目で見ると非常に良い投資だったと思います。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。