モデリングの重要性について書いていきたいと思います。
すごく大切なことを書きますのでぜひとも最後まで読んでいただきたいです。
あなたは出世しようと決断しました。
それでは、次にやることは何でしょうか?
それは、『学習』することです。
私は、自己啓発本を片っ端から読み漁りました。
それは、なぜか。
考えてみてください。
本というのは、著者が何十年もかけて経験をしたことを
一冊の本にエッセンスをまとめてくれているものです。
言わばその人の人生の結集に近いものです。
その何十年分の知識・経験が1000~1500円位で手に入るのです。
そう考えると安いと思いませんか。
まさに時間を買う感覚です!
『失ったお金は取り戻せますが、失った時間を取り戻すことはできません。』
時間は、それくらい大切なものです。時間=命です!
世間一般でお金を稼いでいる方は、上記を理解されている方が
多く、本を読んでいる方が圧倒的に多いでしょう。
では、今まで全く読んでない人はどうすればよいか。
すごい単純ですが、まずは本屋に行ってみる。
つまりあれこれ考えてないで行動することが大事です。
そして、今までなら『どうしようかな。』と思ってて買わなかった
本を、とにかく『買う』こと。このくらいの感覚が絶対良いです。
あくまで私の場合ですが、途中まで読んで自分に合わないと
思ったら無理に最後まで読まずに次の本を読んでました。
少しもったいない気もしますが、嫌々読んで一冊で終わるよりは
最初はどんどん数をこなしていった方が良いです。
自分に投資したお金は必ず戻ってきます。
そして、最後に一つ大事なことを言います。
是非、覚えておいてください。
学習することとは、『行動を変えることです。』
いくら本を読んで知識を得ても行動を変えなければ全く意味が
ありませんし、これから先も人生何も変わらないでしょう。
失敗したっていいんです。
はっきり言って人生なんて早く失敗したもん勝ちです。
たいていの失敗はあとから話すと良いネタになります。
行動しないと失敗はしませんが、成功も成長しなくなります。
私はそう考えて日々行動しています。
学んだ知識を実践することであなたのスキルになるのです。
モデリングの概念は非常に大事です。
これができるようになればあなたが何か新しいことを
始めようとした時に他の人の数倍のスピードで物事を
マスターできるようになります。
逆に、この概念を知らないと人生において大切な時間を
浪費してしまうばかりか、いつまで経ってもうまくいかず
なげくことになるでしょう。
それでは、具体的にモデリングとは何か。
それは、あなたが得たい結果を得ている人を探して
その人の言動をパクることです。
ここで一つポイントがあります。
ただパクるのではなく、『徹底的にパクる』んです。
これ、略してT(徹底)T(的に)P(パクる)って言われてます。
とにかく、TTPのパワーはすごいです。
例えば何か資料を作らないといけない。
どういうフォームにしようか?と一から考えるより
まず、前に使ってうまくいったものはないか?と
考えるんです。(もちろん他の人が使ったもので良いです。)
丸ごと同じになってしまうとさすがにまずいですが、それをベース
にして作っていくことによって短時間であなたのオリジナリティが
十分に発揮できる資料が作成できます。
資料を例に挙げましたが、これは何でも使えますよ。
例えば憧れの先輩がいればその先輩の言動、外見、表情を
よく観察してそれを徹底的にパクるんです。
何度も言うようですが、中途半端はダメです。
TTPするんです。
なぜなら、その人がうまくいっているポイントがどこかにあるんです。
ジェームススキナーが言っている。
いわゆる『違いをもたらす違い』がこれです。
ここを見つけることがポイントで、違いをもたらす違いを
見つけるにはTTPすることが一番の近道です。
これば分かれば他のものはオリジナリティを出していって
自分のものにしていくんです。
おっ。結構カンタンそうだな。と思いますが、
ここで一つ助言を。
うまくいっている人、よくできている資料を徹底的にパクる
ことにはそれなりの技術が必要になってきます。
カンタンにパクるといってもパクるためにいろいろと
学ばなければいけないのです。
そしてパクる過程で学んだスキルを自分のものにしていく
(オリジナリティを出す)というイメージです。
矛盾しているようですが、最後は自分らしさが大事だったりします。
一度、このモデリングするスキルを覚えてしまえばあとは
どんどんモデリングにはまることによってあなたは数々の
スキルを短期間で身につけられるようになるのは言うまで
もありませんね。
最後にいつも書いていますが、このブログを読んで
読みっぱなしは非常にもったいないです。
実際に行動することが何よりも大事なんです!!
それもすぐにです。
人は、知識を得ても行動しないとすぐに忘れてしまいます。
逆を言うと行動することで記憶に残ります。
(行動して失敗したらなおさら残りますね。
でもこれが成功への近道だったりします。)
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。