仕事をする上で最も大切な3つのこと。
投稿日 : 2015年4月8日
最終更新日時 : 2015年10月6日
投稿者 : success-take
カテゴリー : 未分類
私が評価を上げていく中で徹底的に
意識した3つのことを紹介していきます。
一つ目は『決断』することです。
このマインドセットは、非常に大切です。
『仕事で評価を上げるぞ!』
と自分の中で決断しないと何も始まりません。
逆を言うと、決断して行動を起こすとそこから人生が変わっていくのです。
私の場合も、自分で変わってやる!と
心から決断した時に、人生が動き始めました。
ここすごく大事なところです。
心から決断した瞬間から人生は動くのです。
年齢とか、体調とか、今自分が置かれている環境とか、関係ないです。
別に、今日の自分が明日の自分である必要はないです。
あなたが、もし明日から急に変わっても、最初はみんなびっくりするかも
しれませんが、3日も経てばそれが普通になってきます。
そんなもんですよ。
変わることは、勇気がいることかもしれませんが、ぜひとも
今までの自分を一度リセットする勇気を持って欲しいです。
これは、仕事にかかわらず人生に言える事ですね。
人生は短いです。命=時間です。(キッパリ)
人生は、限られた時間の中で、いち早く決断して失敗を恐れずにチャレンジして
いかに早く失敗するか。間違いなく早く失敗したもん勝ち。という意識で生きています!
やるかやらないか迷っていて10年後に失敗するなら今、行動を起こして
失敗してはい!次!って感じです。
決断することで人生は変わります!
安定も大事ですが、変化を求めてください。
自転車は、ペダルをこいでないと安定して走れません。
仕事も人生も同じです。同じところにいたいと思って
じっとしてると安定しなくなります。
常に行動を起こしていることで安定してきますし、
更に上を目指すことができます。
最初のうちはペダルが重いように行動することも最初は
大変ですがスピードに乗ってくればペダルをこぐのが楽に
なるように、行動することも自然にできるようになってきます。
2つ目は『挨拶』です。
えっ。そんなの当たり前じゃん。って思う人も多いと思います。
ところがこの当たり前のことがすごく大切です。
朝、出社したときに、『おはようございます』を小さく、
ぼそっという人、周りにいませんか?
もしかして自分も心当たりありませんか?
挨拶を元気良く!表情は笑顔で、朝からはっきりとした
『おはようございます!!』
と言うだけであなたの印象はまるで変わってきます!
自分が思った以上に変わります。
極論ですが、挨拶の仕方を変えるだけで人生変わりますよ。
また、会議や打合せで発言するときも昨日より少し大きな声で
発言するように常に意識してみてください。
上記の2点を変えるだけであなたの周りに与える印象は
今までとはるかに違ってくることをお約束します。(ビシッ)
ポイントは、
・『挨拶』を笑顔で元気良くすること。
・会議・打合せでの発言をする際は、昨日より少し大きな声で話すことを常に意識すること。
3つ目は何かというと。『謙虚』であることです。
これも言われれば・・・なんだ。そんなことかと思うかもしれません。
ただし、3つの中で一番大事なことではないかと思います。
そして、ここもポイント。
謙虚さは、役職が上がれば上がるほど大事になってきます
なぜ、謙虚さが大事かと言いますと、謙虚であるからこそ
他の人から学ぶことができ、他の人から学ぶことで早く
成長することができるからです。
謙虚な気持ちがあなたのスキル習得のスピードを
格段に上げて行きます。
逆に謙虚さがないと、あなたは自分の考えを曲げることができず、
いつまで経っても同じ壁ぶち当たり続けることになります。
あなたの会社の中・周りの人を見渡してみてください。
謙虚な方ほど評判もよく、皆からの信頼も厚いのではないでしょうか。
それでは、どうやって謙虚さを身につけるか。
謙虚さがスキルの習得レベルスピードを上げるという考えを持つ。
会社の中で謙虚な方を見つけてその方の考え方・話し方を観察して見る。
誰にでも謙虚な気持ちを持ってみてください。
人間誰しも強みを持っています。それを認めたからといってすべてに
おいてあなたはその人より劣っているということではないのです。
その分野においては、その人が強みを持っているということを認め
その人から考えを学ぶことが大事です。
是非、月曜日から早速はじめてみてください。
『謙虚』さを身につけて一気にあなたのステージを上げてください。
最後までお読みいただきありがとううございました。